2020年以降、市場規模を伸ばし続けている業界の一つに、動画プラットフォームがあります。中でも、国内ネット人口の約8割をユーザーとして有すると言われている「YouTube」は、そんな動画プラットフォームの中心と言えます。
そんなYouTubeは、数年前まで娯楽の印象が強いプラットフォームでした。しかし、近年では、ビジネスの世界でも活用されることが多くなってきました。そんな中でも、企業によるYoutubeチャンネルは、その有効性からも非常に注目を集めています。
そこで、本記事では、そんな企業によるYoutubeチャンネルについて、そのメリットとデメリットから実際の立ち上げ手順までを詳しくご説明いたします。
前編と後編の2回にわたる記事にはなりますが、ぜひ最後までご覧ください。
まず初めに、なぜ企業によるYouTubeチャンネルが、ビジネス面で強力なのか、そのメリットについてご紹介いたします。
企業がYoutubeチャンネルを持つメリット1つ目は、多くのユーザーにリーチできるという点です。
今やYouTubeは若者に限らず、幅広い世代に利用されています。また、海外の利用者も含めるとそのユーザー数は膨大な数になります。さらに、その利用者は、年々増え続けています。
そんな中で、YouTubeチャンネルを開設することは、自社の商品・サービスを国内外問わず、幅広い世代にPRする機会となります。
企業がYoutubeチャンネルを持つメリット2つ目は、自社のファンを育成できるという点です。
YouTubeには、お気に入りのチャンネルに対するチャンネル登録機能があります。チャンネル登録したユーザーには、そのチャンネルの動画が「登録チャンネル」という別のフィードで表示されるようになったり、新規動画が投稿されるたびに通知が届いたりします。
これにより、一度、チャンネル登録をしたユーザーは、そのチャンネルの動画を継続的に見続けることになります。その結果、こうしたユーザーが自社のファンとなり、商品やサービスを継続して利用・購入する場合が多くあります。
企業がYoutubeチャンネルを持つメリット2つ目は、他のSNSやWebサイトと連携しやすいという点です。
YouTubeに動画を投稿する際、その概要欄に、自社が持つ他のSNSアカウントやWebサイトなどのURLを掲載することで、YouTubeから他のチャネルへスムーズに誘導できます。
また、YouTubeの動画はリンク化しての共有やWebサイト内への貼り付けが容易なため、他のチャネルからYouTubeへも簡単に誘導できます。
このように、他のSNSやWebサイトと連携しやすいことから、様々なマネタイズモデルに対応可能なうえ、他の集客チャネルと掛け合わせて利益を生むことも可能です。
企業がYoutubeチャンネルを持つメリット4つ目は、細かいマーケティングが可能という点です。
YouTubeでは、ユーザーの住んでいる地域や年齢、性別、広告への反応などのデータを確認できます。そのため、そのようなデータを分析することで、自社のターゲットには、どのような動画が有効なのか把握することができます。
このようにして得たノウハウを活用することで、、自社のターゲットに刺さる動画を投稿できるようになります。
ここまで、企業がYoutubeチャンネルを持つメリットを述べてきましたが、もちろん、メリットばかりではありません。そこで、次に、企業がYouTubeチャンネルを持つ上で直面するデメリットについてご紹介いたします。
企業がYoutubeチャンネルを持つデメリット1つ目は、制作と運用のコストがかかる、という点です。
企業のYouTubeチャンネルである以上、あまりクオリティの低い動画を投稿しては、企業のブランディングにも悪影響を与えます。
そこで、動画のクオリティを担保して動画を投稿し続けようとすると、撮影用の機材や撮影費などの金銭的コスト、動画編集ができる人材やチャンネルの運営をおこなす人材などの人的コスト、これらの作業を行う時間的コストと、多くのコストがかかります。
企業がYoutubeチャンネルを持つデメリット2つ目は、効果が出るまでに時間がかかるという点です。
Youtubeチャンネルでビジネス上の成果をあげるためには、継続した投稿が不可欠です。そのため、最初の数ヶ月は、動画の投稿を続けても、あまり成果が出ないことが大半です。
実際、利益をもたらすまで1年近くかかることも珍しくありません。そのため、企業がYoutubeチャンネルで成功するためには、この期間も自社チャンネルに投資し続ける運営体制と忍耐力が求められます。
企業がYoutubeチャンネルを持つデメリット3つ目は、ノウハウや経験が必要になるという点です。
YouTubeチャンネルの運営には、動画の企画、撮影、編集、そして分析と、様々な工程が存在します。そんな中で、企業がYouTubチャンネルで成功するには、これら全ての工程をこなす必要があります。
しかし、これらの工程はいずれも専門性が高く、ノウハウや経験なしでは難易度が高い工程です。そのため、企業がYouTubeチャンネルで成功するには、これらの工程に対するノウハウや経験が要求されます。
このように、多くの魅力を持つ企業によるYouTubeチャンネルですが、同時にデメリットも存在します。さらに、YouTubeチャンネルは多くの人々の目に留まるため、施策の失敗が企業のブランディングに影響を与えます。このことを踏まえると、企業がYouTubeチャンネルを運営する上では、絶対に失敗は避けたいと言えます。
そこで、企業によるYouTubeチャンネル運営を、経験豊富な外部の制作会社に依頼してみるのはいかがでしょうか。弊社では、自社サービスの「ムビラボ」を駆使した格安で上質な動画を1本2万円から、月1,500本のペースで大量制作しています。さらに弊社は、累計数万本の過去事例に基づくビックデータを活用して、コンテンツ企画・動画マーケティング・動画広告分析サービスまでも展開しています。そのため、これまで培ってきた経験やノウハウを活かして動画制作だけでなく、動画化すべき内容の選定など広告施策全体をお任せいただくことが可能です。
もちろん企業向けのYouTubeチャンネル運営に関しても、非常に多くのサポート実績がございますので、企業によるYouTubeチャンネルをマーケティングに活用したい企業様はぜひ一度ご相談ください。
ムビラボのこれまでの事例、サンプル動画は以下のURLをご覧ください。
なお、詳細について相談を希望される方は、以下URLからお気軽にお問い合わせください。
・『チャンネルの失敗を防げ!YouTubeを始める企業が事前に知るべきポイント3つ』